開催概要

名称第49回土岐美濃焼まつり
日時令和7年5月3日(土)~5月5日(月)
9:00~17:00(5/5は16:00)
※雨天決行・荒天中止
会場織部ヒルズ(〒509-5171 土岐市泉北山町3-1)
内容陶磁器生産量日本一の「土岐市」にて開催される
日本三大陶器まつりの一つです。
美濃焼の代表格である志野焼 ・ 織部焼から磁器製品まで
ありとあらゆる陶磁器が揃います。
織部ヒルズ各社による倉庫開放・併設ショップ
歩行者天国となる道路には、1km以上にわたり
250以上のテントが連なる東海地方最大の陶器市です。

「土岐美濃焼まつり2024」特設サイト >>
入場料無料
小間数大テント:85小間予定(3.6m×間口5.4m)
クラフトテント:160小間予定(3m×3m)
グルメテント:14小間予定(3.6m×間口5.4m)
キッチンカー:12小間予定(3m×間口6m)
主催協同組合 土岐美濃焼卸センター
後援土岐市・(一社)土岐市観光協会
問い合わせ先協同組合 土岐美濃焼卸センター
0572-55-1322(平日9:00~17:30)
toki-minoyaki@oribe-hills.com (土岐美濃焼まつり専用メール)

出店ブース

大テント市

大テント

美濃焼の代表格である志野焼・織部焼をはじめ、磁器製品・漆器・市場流通品などのテーブルウエア商品(カトラリー、ガラス食器含む)の出店者を募集いたします。

クラフト市

作陶・クラフト

作陶家による「一点もの」の陶芸作品をはじめ、木工・ガラス・シルバーアクセサリーなど手作り・オリジナル作品を手掛ける作家さんを募集いたします。

グルメテント

農産物や海産物を使った郷土料理、富士宮焼きそばなどのご当地B級グルメといったジャンルまで、来場者が賑わい「食」を盛り上げていだだける出店者を募集いたします。

キッチンカー

キッチンカー

グルメテント同様、来場者が「食」を盛り上げていただける出店者を募集いたします。ハンバーガー&サンド・カレー・ピザ・ローストビーフ丼といった人気メニューをはじめ、カフェやスイーツなどのジャンルの出店者を募集いたします。

出店までの流れ

  1. お申込み

    WEBフォーム郵送でお申込みが可能です。

    WEBフォームでお申込みの場合は、会員登録が必要です。
    会員登録して出店申込をすると…
    マイページにて申込み内容の確認ができ、一部の内容を除いて来年以降も申込内容を引き継ぐことができます。
    ※会員登録の際に設定された、メールアドレスパスワードは大切に保管してください。

  2. 出店可否のご連絡

    受付は先着順です。
    申込後、警察による照会、実行委員会による出店審査があります。
    審査結果により出店をお断りする場合がありますのであらかじめご了承ください。
    出店の可否はメールにてご案内いたします。

  3. 出店料のお支払い

    出店結果のお知らせメールにお支払いに関する案内を記載しております。
    記載の期日までに出店料のお支払いをお願いいたします。
    入金確認メールはお送りしておりません。
    ※期日までに入金確認ができない場合は出店をキャンセルさせていただく場合がございます。

  4. 説明会・抽選会への参加

    大テント・グルメテント市に出店の方は出店者説明会・出店場所抽選会を実施いたします。
    組合会館2階大会議室までお越しください。
    【大テント】令和7年3月5日(水) 13:45~
    【グルメテント】令和7年3月5日(水) 15:00~

  5. 駐車許可証・出店許可証・出店場所の送付

    「出店者様へのご案内手紙」を郵送にてお送りいたします。(4月上旬予定)
    出店許可証、駐車許可証および指定駐車場などのご案内を同封しておりますので、必ずご確認ください。

  6. イベント当日

郵送での申し込み

申込書ダウンロード

郵送での申込をご希望の方、出店案内を印刷されたい方は、以下のリンクよりダウンロードしてご利用ください。
すべてPDF形式です。

大テント市
作陶・クラフト(※申し込み受付は終了しました)
グルメテント
キッチンカー ( ※申し込み受付は終了しました)

WEBでの申し込み

お申込はこちらからお進みください

※作陶・クラフト、キッチンカーの申し込み受付は、終了いたしました。